ブログ

2024年6月の記事一覧

6月13日 学校の様子

【1・2年 鍵盤ハーモニカ講習会】

外部講師を招いて、

鍵盤ハーモニカの講習会を実施しました。

 

【5・6年 体育】

初めての水泳授業です。

 

【通学班会】

通学班ごとに集まって、

自分たちの登校のしかたについて振り返りました。

 

 

6月12日 学校の様子

【1・2年 体育】

気温も水温も高くなり、

いよいよ水泳シーズンです。

1・2年生は、「着替えの仕方・ルール」について

学びました。

この次の時間からプールに入ります。

 

【5・6年 家庭科】

玉止め、玉結びに悪戦苦闘です。

 

【人権の花植え】

3名の人権擁護委員の方をお迎えし、

人権の花植えを行いました。

本校は、縦割り班を使って、

全校で実施しました。

高学年が低学年に教えている姿は微笑ましいです。

 

最初に人権についての話を聞きました。

記念撮影

暑かったので、5・6年生のみです。

 

6月11日 学校の様子

【授業参観】

本日は、2名の保護者の方から授業参観に来ていただきました。

子供の側に寄り添い、

時には授業支援もしていただきました。

ありがとうございました。

保護者の方だけでなく、地域の方の授業参観も大歓迎です。

お待ちしております。

 

1年算数

3年 国語

3年 理科

 

【3年 理科】

「ひまわり」と「ほうせんか」を植えました。

理科の学習で観察していきます。

 

【5・6年 学級目標】

子供たちがどんなクラスにしたいのかを話し合って、

目標を決めました。

 

【心肺蘇生法講習会】

昨日の放課後、

河北分署及び河北町の消防団の方々を招いて

教職員の心肺蘇生法講習会を実施しました。

毎年やっていることではありますが、

いざ、その状況になった時冷静に動けるかどうか、

日常的にシミュレーションすることが大事だと感じました。

 

胸骨圧迫

119番したときの練習。

状況を的確に伝えられるかどうかが鍵🗝です。

プールから引き上げる練習

AEDの使い方

 

6月10日 学校の様子

【3・4年 リコーダー講習会】

外部講師を招いて、リコーダーの研修会を行いました。

指使いの練習。指が鳴る音が、聞こえるかどうか、耳元で確認です。

 【5年 理科】

発芽に必要は条件とは…?

 【6年 社会】

 「ダイヤモンドランキング」というツールを使って

大事なことの優先順位を決め、

その理由について話し合いました。

一人一人、大切にしたいと思っていることが違っていて、

友達の発表を聞いた後にも、それぞれの思いを出し合っていました。

 

「高齢者の福祉の優先順位は低いともう。これから人口が減っていくんだから、

それを防ぐためにも、若い人を大切にしなくてはいけないと思う。」

子供たちなりに、しっかりと考えているところ、素晴らしいです。

 

 

【2年 国語】

自分の考えを付箋紙に書いて貼り、

その考えを全体で共有していました。

【1年 国語】

ひらがなの勉強です。

【「歯」に関する掲示】

玄関ホール掲示板に掲示してあります。

子供たちは、休み時間、楽しみながら見ています。

6月7日 学校の様子

【3・4年 総合】

4年児童の保護者の方(お父さんとお爺ちゃん)をお迎えして

畑に秘伝豆を植えました。

鍬を使って畝をつくる体験もしました。

最初、鍬が重すぎて、うまく扱えませんでしたが、

徐々に使えるようになってきました。

 

【2年 国語】

子供たちだけで学ぶ時間があるのが複式学級です。

そのために必要なのが、

「学び方を知る」ことです。

2年生は担任と一緒に、

友達と一緒に学ぶには、

どのように進めていくのか、

お互い、どのような言葉がけが必要なのか

等について学びました。

複式学級でなくとも、非常に大切なことです。