2024年1月の記事一覧
1.31 学校の様子
【3・4・6年 算数】動画有
6年生が3・4年教室に行って、算数を教えてくれました。
6年生は、自分の勉強をし、
3・4年生から「お助け」があると教えてあげるという形です。
6年生も、自分の復習にもなっているようです。
〈学びの一場面〉
6年生「分かった?」
3年生「うん、わかった!」
6年生「じゃあ、自分の言葉で話してみて。」
素晴らしい教え方です。
【5年算数】動画有
割合の勉強をしています。
自分たちで話し合いながら学習を進めています。
考え方が違うときには、しっかり話し合うことができます。
【1・2・5・6年生 合同体育】動画有
1・2・5・6年生が合同体育(なわとび)を行いました。
高学年が低学年に教えている姿を見ると、
寒い体育館ですが、心が暖かくなります。
1.30 学校の様子
【1・2年 算数】動画有
1年生は、かたち作りの勉強。
二等辺三角形を組み合わせて、いろいろな形を作りました。
2年生は、「つか」「あた」「ひろ」をつかって
いろいろなモノの長さをはかりました。
自分の身体がモノを図る道具になります。
また、単位の必要性にも気づいていきます。
【3・4年 算数】動画有
3年生は、〇倍の勉強
4年生は、小数の割り算の勉強をしています。
4年生は、それぞれの考え方のよさを共有してました。
〈勉強の様子の画像はありません。動画を見てください。〉
3年生では、2年生で勉強した「あた」を問題に使用していました。
4年生の課題です。
【6年 卒業書写】動画有
自分の好きな文字1字を書きます。。
卒業記念として、べに染めをした紙にその文字を書き、
額に入れて卒業式の日に掲示します。
朝烏和夫先生からご指導していただきます。
【5・6年教室 掲示物】
卒業式までの予定です。
しなくてはいけないことが、たくさんあります。
6年生の作品です。
1.29 学校の様子
【ありがとうの週間…児童会の活動】
玄関ホールの「ありがとうの木」に、
たくさんの「ありがとう」が掲示してあります。
活動の振り返りも、一人一人行いました。
喜んでもらえる「喜び」を味わえたようです。
【1・2年 算数】動画有
1年生は、形作り
2年生は、学校の中で数字が使われているモノを探しました。
どちらの学年も、タブレットを活用しています。
【3・4年 体育】動画有
ポートボールの学習をしています。
パスのみの試合なので、
パスをもらえるところに動かなくてはいけません。
大分、動けるようになってきています。
【5・6年 図工】動画有
5年生は、「夢の新製品」の構想、
(こんなものがあったらいいなというものを工作で作ります。)
6年生は、「思い出のモノ」の絵を描いています。
文房具や体育着、サッカーボール等、
一人一人の思いが詰まっている絵が仕上がっています。
1.26 学校の様子
【1・2年 国語】動画有
1年生は、「たぬきの糸車」の音読を、
2年生は。「様子を表す言葉」について学んでいました。
勉強をしている途中、2年生の声が大きすぎて、
友達の声がよく聞こえなかった1年生が、
「音読をしているので、少し静かにしてください。」
と、2年生に言うと、2年生は、「はい、わかりました。」
と返していました。微笑ましい光景でした。
【1・2年 体育】動画有
体育では、縄跳びのほかに、ボール投げ(当て)もしています。
バスケットボールを使っているので、
キャッチするのが、少し怖いようですが、
みるみる上手になっていきます。
また、的当てゲームでは、楽しそうに、大きな声を上げて
活動しています。
【3・4年 総合】動画有
「風祭り」や「やぶこ相撲」について調べたことを
ロイロノートやチームズを活用してまとめています。
【5・6年 家庭科】動画有
「小物づくり」の学習です。
「マグネットを使た小物」「ティッシュケース」
それぞれ好きな方をこれから作っていきます。
1.25 学校の様子
卒業まであと……
6年生のカウントダウンが始まりました。
保護者の方が、授業参観に来てくださいました。
ありがとうございます。
令和5年度も残りわずか。たくさんの方のご来校をお待ちしております。
【1・2年 体育】動画有
縄跳びに挑戦しています。
いろいろな技ができるようになってきています。
中には、ハヤブサ跳びに挑戦する子もいます。
【3・4年 体育】動画有
ポートボールをやっています。
ドリブルなしのルールです。
いかに、ボールをパスしてもらえるところに動くかがカギ🗝です。
【5・6年 総合】動画有
紅花学習のまとめに取りかかっています。
パワーポイントを使って資料を作成しています。
アニメーションの作り方は、大人顔負けです。
だんごさし
全校道徳
本日の2時間目、本校教頭が、全校道徳を行いました。
日頃は、学級で道徳の授業を行っていますが、
道徳のねらいの一つである「多様な意見に触れる」
ということが、少人数の本校にとっては大きな課題となっています。
また、何となく、「こういったことを言えばいいんだろうな。」
という内容ではなく、その子なりの考えや思いが出せる学習内容にしています。
本日のお題は、「楽しい学校とは」でした。
全校道徳の約束です。
〈話し合いの様子〉
いじめがない 笑顔がある 4校時で終わる
毎日弁当 毎日校外学習がある 否定しない 等
いろいろな考えが出てきました。
担任団も1つのグループになって話し合いました。
その後に、そのために自分は何ができるのかについても
グループで話し合いました。
最後は、振り返り
ロイロノートを使って振り返りをしました。
(以下、ロイロノートの画像)
1.22 学校の様子
【スキー授業について】
本日、天童高原スキー場とも連絡を取り、
ゲレンデ状況を確認いたしました。
また、できるだけ準備等の混乱等を避けるため、
誠に残念ですが、
24日(水)のスキー教室を中止とさせていただきます。
天気に左右される行事ですので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
スキー教室に向けて、これまでご家庭におかれまして、
様々な準備をしていただきありがとうございました。
【1・2年 算数】動画有
1年生はたし算、2年生は数のきまりについて学んでいます。
担任は、できるだけ入らないで
子供たちだけで進める場面を多くとっています。
【3年 国語】動画有
リーダーを中心に話し合いを進めています。
板書も、自分たちでやっています。
【4年 国語】動画有
説明文の読み取りです。
文章から分かることを出し合いながら、
読みを深めています。
【5年 理科】動画有
胎児がおなかにいる時の様子について、
自分で課題を見つけ、調べ、まとめています。
【6年 理科】動画有
水溶液の性質【酸性 アルカリ性 中性】について
実験をし、その結果をもとに、仲間分けをしました。
「汗って、何性なんだろう?」
という疑問も出てきていたようです。
【6年生 英語】
「私の一番の思い出」について、
英語で書きました。教室に掲示してあります。
1月19日 学校の様子
スキー教室を来週に控え、
スキー場の状態が気になっているところです。
本日の天童高原の積雪は…35㎝
何とか、このまま融けないでほしいと、
願うばかりです。
【1・2年 体育】動画有
今日は長縄とびに挑戦!
「♬大波 小波 風が吹いたら~♬」
みんなの力を合わせて達成できた時には、
大きな歓声が上がっていました。
【3年 社会】動画有
町の人口推移の状態から、
「このままでは、河北町は大変なことになってしまう!」
そう気づいた子供たちは、
河北町のよさを役場の人に伝えよう!ということになりまた。
今日は、どのようにして伝えるのか話し合いました。
【4年 理科】動画有
水の凍り方の実験をしていました。
温度の変化や、水の様子を1分ごとに記録し、
今後、結果をまとめていきます。
1/18 学校の様子
【授業参観】動画有
昨日、保護者の方が授業参観に来てくださいました。
最近、来てくださる方が少なくなって、
寂しく思っていたところです。
1・2年生の音楽も見ていただきました。
ここでやっていたことは、2月9日の学習発表会の際、
保護者の方に見ていただく全校で歌う歌の練習です。
〈動画を参照ください。〉
まだまだ練習が必要ですが、本番まで頑張って練習します。
(下の写真は、5・6年生の家庭科の様子です。)
【1・2年 体育】動画有
縄跳びに挑戦しています。
縄跳びカードを使って学習を進め、
できる技を増やしているところです。
二重跳びに挑戦する子も出てきています。
【3・4年 体育】動画有
今シーズン初、グラウンドでのスキー授業です。
雪が少ないことは、我々大人にとって非常にいいことですが、
24日のスキー教室のために、
スキー場にだけは雪が残っていてくれ、と願う毎日です。
まずは、スキー靴を履いてグラウンドを歩く練習から。
スキーを履いてグラウンドを歩く。
【5・6年 社会】動画有
愛媛県のあいテレビの「横山岳アナウンサー」をお迎えし、
社会の授業を行いました。
ニュース番組ができるまで、テレビ局で
どのようなことが行われているのかについて
お話していただきました。
横山さんは、5・6年担任の教え子ということで、
急遽、学校にお招きしたところです。