ブログ

学校ブログ

6月5日 学校の様子

【図書見本市】

子供たちが好きな本を1冊ずつ選択して

本を購入します。

興味のある本を探すのに必死でした。

 

【1年 学習室 算数】

数の学習です。

担任とさいころをふって、

どちらが大きいかを比べながら

数の大小について学びました。

 

【保護者来校】

本日も保護者の方に来校いただきました。

子供たちの実態(日常の姿)を

学校と家庭で共有することが大切だと考えています。

いつでも結構ですので、

ぜひご来校ください。

休み時間一緒に遊んだり、

算数の学習のサポートをしたりしていただきました。

 

6月4日 学校の様子

【1・2年 国語】

1年生は、ひらがなの「よ」の練習

2年生は、スイミーの中に出てくる

「ゼリーのようなクラゲ」を

絵に表していました。

【3年 理科】

昆虫の勉強です。

子供たちが育てた「ヤゴ」が羽化して

トンボになりました。

左が「抜け殻」、右が羽化した「トンボ」です。

トンボは、羽化したばかりなので、あまり動けないようです。

【4年 社会】

パズルを使って、都道府県の勉強をしていました。

保護者の方が、授業を参観しながら、

子供たちをサポートもしていただきました。

ありがとうございます。

 

【5・6年 国語】

説明文の読み取りです。

高学年ともなると、内容が非常に難しくなります。

5年生は、学習プリントを使っての勉強です。

 

最高の運動会

「心一つに 明るく最高の運動会」

このスローガンのもと、

令和6年度の谷地西部小学校大運動会を実施しました。

 

一生懸命やった人は、感動を味わうことができます。

 

運動会終了後、多く子供が涙を流していました。

悔し涙なのか、満足感でいっぱいの涙なのか。

それとも、理由が分からない涙なのか。

「何だかわからないけど、涙が出てくるんです。」

 

子供ががんばっている姿は、

見ている人たちに感動を与えます。

 

子供にとって、教職員にとって、おうちの方々にとって、

最高の運動会を、西部小の子供たちはつくることができました。

 

開会式

 

ニューウェーブべにばな

 

徒競走

 

団体競技

 

応援合戦

 

閉会式後

 

保護者の皆様、地域の皆様、ご協力ありがとうございました。

運動会を明日に控えて

明日が運動会!

心配された天気もなんとかもちそうです。

 

明日を運動会に控えて、

子供たちが心配しているのは「応援」

予定された時間を使いきっても

自分たちが納得できる応援にはならない。

 

そこで、5・6年生が話し合いました。

給食を少し早めに切り上げ、

昼休みに応援練習の時間を取ることを自分たちで決めました。

本来、

子供たちが勝手に1日の予定を自分たちの都合で変えることなど、

許されないかもしれません。

しかし、

「自分たちの学校を自分たちでつくる」という観点からみると、

素晴らしいことだと判断し、そのままやらせたところです。

最後の応援練習は、子供たちの気迫が伝わってきました。

 

運動会の準備を進めてくる中で、多くの子供が悩んできました。

涙を流した子も、一人や二人ではありません。

うまくいかず、友達を責めてしまう場面もありました。

 

明日の運動会。

子供たちにとって、

「最高」の運動会になるはずです。

 

8:30入場行進スタートです。

子供たちの成長した姿をぜひご覧ください。

5月30日 運動会総練習

心配していた天気も、

土曜日の午前中だけは何とか晴れそうです。

体育主任の日頃の行いがよいのだと信じています。

 

本日の1・2校時、総練習を行いました。

本番が楽しみです。