ブログ

学校ブログ

給食の様子から

3年以上は食堂、

1・2年生は空き教室で給食を食べています。

本日のメニューは、

「塩タンメン」

「ポテトとお米とササミカツ」

「いんげんのごまあえ」

でした。

珍しいメニューです。

 

 

 

教科担任制及び子供の様子(6/22)

本校では、「全教職員で全児童を支援していく」ことと、

「系統的な指導を行う」ことをねらいとして、

教科担任制を実施しています。

担任全てが、全ての学級で授業をしています。

【3・4年担任が、1・2年生活科の授業を。】

(本来は、3・4年担任は全て学年の体育を受け持っていますが、

 時数の関係で、他教科を受け持つこともあります。)

 

【1・2年担任が、3年社会を】

 

【教頭が、4年国語を】

教頭は3年以上の理科を受けもっていますが、

進度の関係で、本日は4年国語の授業をしています。

 

6年算数(小数と分数が混じった計算)

全員の考えを黒板に掲示し、自分たちだけで

計算の仕方をまとめていました。

いつ見ても、素晴らしい話し合いです。

 

5年算数

小数÷小数の計算の仕方について、

デジタル教科書使いながら話し合っていました。

 

 

 

世界に一つだけの花を咲かせよう 「紅花 生け花」

フラワーキッズ・日本伝統文化おもしろ子供教室の

越後様、小関様、高内様をお迎えして、

5・6年生が、生け花教室を実施しました。

べに花をメインとし、カスミソウやヤマブキ、

スプレーカーネーション、菖蒲等を、

それぞれの感性を大切にしながら生けました。

子供の作品は、1週間ほど玄関ホールに展示してあります。

ご来校の上、ぜひご覧になってください。(9:00~15:00)

6月20日(火)子供の様子から

2時間目の子供たちの様子をお伝えします。

1年生 国語

リーダーを中心にしながら、担任と一緒に「学び方」を

学んでいます。複式学級でのリーダーの育成です。

2年 算数

問題の答え合わせをデジタル教科書を使って行っていました。

全員の答えが一緒ではなかったので、

言葉で説明しながら確かめ合っていました。

 

「友達がうるさくて勉強できない!」なんてことはない。

1年生と2年生が証明してくれました。

同じ教室で大きな声を出して話し合いをしていても、

集中していれば、他の学年の声なんか、

全く気にならない姿を見ることができました。

4年 社会

ごみの処理の仕方について、タブレットを使ってまとめていました。

「わからない!」と、素直に言い合える雰囲気がそこにありました。

6年生の川柳の作品「楽しみは・・・」

画面を大きくしてご覧ください。