ブログ

2023年7月の記事一覧

1学期終業式

本日で1学期が終了です。

朝の時間に終業式を行いました。

全校で1学期を振り返りました。

5年生男子

「僕は『人を大切にする力』が身についと思う。」

前年度の自分と比較して、自分の成長に気づくことができました。

児童代表あいさつを聞くために、

保護者の方も来校してくださいました。

 

 

 

 

着衣泳(7/24)

3年生以上が、着衣泳を実施しました。

服を着たままで泳ぐことの難しさを実感していました。

また、おぼれそうになった時の対処法についても

学びました。

 

 

 

ビブリオバトル

5・6年生でビブリオバトルを行いました。

ビブリオバトルとは……

自分のおすすめの本を3分間で紹介します。

その後、どの本がよかったかを投票で決めます。

投票の際、よかった本の名前だけでなく、

どこがよかったのかも、しっかりと伝えます。

白熱したバトルが繰り広げられました。

投票用紙です。(黄:5年生  青:6年生)

 

 

 

 

 

 

各学年の【チャンプ本】です。

授業参観(全校体育 水泳)

今年度1学期最後の授業参観は、全校体育。

子供たちの、「自分たちの成長を見てほしい。」

という言葉から、実施したものでした。

中には、初めて50mを泳ぎきった子も。

頑張りを見てもらえて、

子供たちは、大満足でした。

たくさんの保護者の方が見に来てくださいました。

 

 

1年生の泳ぎの補助を6年生がしてくれています。

 

学習のまとめ発表(3年 社会)

3年生は社会科で農業について学んでいます。

以前、実際に、堀米亮平さんのさくらんぼ畑を

見学させていただきました。

その時に学んだことを、一人一人が、

ロイロノートを使ってまとめたものを、

堀米さんに紹介しました。

 

紅餅つくり

全校生で摘んだ紅花を使って、

5・6年生が紅餅をつくりました。

手もきれいな「べに染め」になっていました。

べに染め体験は12月の予定です。

すりこぎで紅花をつぶします。

 

 

水分を絞り出します。

紅餅の完成。この後は、乾燥させます。

北谷地小学校との交流会

19日(水)北谷地小との交流会を実施しました。

コロナのために実施を見送っていましたが、

今年度より再開しました。

また、これまでは、1・2年生のみの交流でしたが、

今回は全学年が交流しました。

次回は12月の予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

べに花摘み 2回目

本日、2回目のべに花摘みをしました。

前回の反省を生かして、

今回はカッパを着用しないで摘みました。

今後、5・6年生が

紅餅づくりに取り組みます。

 

 

 

やぶこ相撲体験会

下沢畑地区に伝わる「やぶこ相撲」の

体験会を実施しました。

講師として、

宇野一哉 様 宇野実 様 小野洋介 様 を

お迎えしました。

やぶこ相撲の歴史に始まり、土俵入り、弓取りを

披露していただきました。

最後は、豆力士による相撲

地域の方々も多数参加していただききました。

やぶこ相撲についての話

 

横綱土俵入り

 

弓取り

 

 

 

大人1人 対 子供たち

それでも大人が勝ちました。

6年男児曰く、

「これぐらい強くないと、レスキュー隊にはなれないんだな。」

 

 

1・2年 授業研究会

2時間目に、1・2年生の授業研究会を行いました。

1年生は数の合成分解、2年生は、かさの計算です。

子供同士で学びを進める姿が素晴らしかったです。

 

紅花摘み(1回目)

今年度第1回目の紅花摘みを実施しました。

高学年が低学年に花の摘み方を

丁寧に教えてあげている姿が微笑ましかったです。

金曜日に2回目を実施する予定です。

 

 

 

やぶこ相撲体験会に向けて

7月13日(木)に「やぶこ相撲体験会」を予定しています。

(10:20~11:20 西部小体育館)

その中で、地区の方から、

「土俵入り」と「弓取り」を披露していただきます。

子供たちは、体育館で相撲の取組みを行います。

それに向けて、教科体育での練習を始めました。

 

 

 

 

上学年が下学年に教える姿も見られました。

7月5日(水)子供の様子から

4年 国語 新聞づくり

記事にするためのアンケートづくり

我々教職員にも何枚かのアンケートが渡されました。

 

3年 国語 仕事の工夫を見つける(調べたことをまとめる)

ネットを使って調べたものを

カードにまとめていました。

 

5・6年 国語 手紙の書き方

 

暑中見舞い(手紙)の書き方について学びました。

 

3年 社会 さくらんぼづくりの工夫

サクランボづくりについて、

地域の方から教えていただいたことをタブレットでまとめました。

後日、地域の方にまとめたものを発表する予定です。

 

7月最初の授業

早いもので、もう七月。

1学期も残すところあと1か月となりました。

天気はどんよりしていますが、

子供たち、生き生きと勉強しています。

 

2年算数 かさくらべ

かさを比べるためには、

もとになる入れ物が同じでないと

比べられないことに気づきました。

 

 

4年国語

新聞づくりの学習です。

新聞を広げるので、

多目的ホールで授業を行っています。

 

3年 国語

ネットを活用し、調べ学習をしていました。

「身体が不自由な人も、自分らしく生きたいんだって。」

「年取ったら、校長先生の介護、してあげるね。」

優しい子供たちです。

ぜひ、お願いしたいしたいものです。

 

5年 理科

発芽について調べたことを

タブレットを使って発表していました。

 

 

6年 社会

公民分野の学習が終了し、歴史分野に入りました。

今日は、古墳について学んでいました。

タブレットやデジタル教科書を活用しています。