学校ブログ
1月22日 学校の様子
1年国語
どうぶつの赤ちゃんの勉強です。
学習プリントを使って学習を進めています。
2年国語
雨の音をことばであらわしました。
ザーサー?ポタポタ?
4人で協力しながら勉強を進めています。
1・2年体育
なわとび、がんばっています。
3年国語
知らせたいことのまとめです。
ワードやロイロノートを使って
伝えたいことをまとめています。
今日も保護者の方がきてくださいました。
4年国語
2時間目は、読書の時間でした。
5・6年体育
スキー授業
今週の金曜日に、天童高原でスキー授業を実施します。
1月21日 学校の様子
3・4年 算数
3年生は整数の筆算
4年生は小数の筆算の勉強です。
たくさんの練習問題に取り組みました。
保護者の方が来校し、支援してくださいました。
5年理科
電気の流れと極について調べました。
電気を流すと、方位磁針の向きが変わります。
6年社会
明治の人物について調べています。
一人一人資料集やタブレットを使いこないしています。
「領事裁判権って何だ?」
分からない言葉があれば、すぐに自分で調べることができます。
就学時オリエンテーション
1月17日(金)に
令和7年度入学予定の子供たちが来校しました。
5年児童と体育館や教室で遊びました。
元気いっぱいの5人でした。
入学式が楽しみです。
体育館でおにごっこ
谷地西部小学校クイズです。
「谷地西部小には、子供たちが何人いるでしょう?」
お絵かきもしました。
最後にみんなで記念撮影
持っている折り紙(チューリップ)は、
5年生からのプレゼントです。
1月17日 学校の様子
1年算数
ペアになって、足し算、引き算の問題を出し合いました。
先に5問正解した方が勝ちです。
2年算数
数字の見方について勉強しました。
3年国語
紹介文を書いています。
社会の時に勉強した
河北町のよさ(施設・行事等)を参考にしています。
4年国語
熟語の意味について調べました。
5年国語
意見文を書いていいます。
根拠をしっかりと示して自分の意見を文章に表します。
なかなか、難しい活動ですが、
子供たち、一生懸命取り組んでいます。
6年国語
交流会で使う
「自己紹介パンフレット」が完成しつつあります。
1月16日 学校の様子
1年国語
ものの名まえの勉強です。
お店屋さんごっこで「売る」ものの絵を描きました。
「ぼくは、『さかな』の絵を描いているよ。」
「ぼくは、『とりの絵』」
「私は、『くだもの』の絵だよ。」
2年算数
大きな数の勉強
「100が100こで、、、、。」
「10000だ!」
5年理科
電磁石の勉強です。
今日は、100回巻のコイルを作りました。
1月15日 学校の様子
1・2年 体育
なわとびに挑戦しています。
2人1組になって跳んだ数を数えます。
準備体操はストレッチ。
子供たちだけで進めています。
3年算数
九九表にはないかけ算を、どうやって求めるか?
今日も保護者の方が来校してくれました。
本当にありがたいことです。
4年算数
面積のテストです。
しっかり学んだようで、
すらすら書けていました。
5年国語
意見文を書く勉強ですが、
その前に新聞を読んで参考にしています。
なかなか難しい勉強です。
6年国語
2月5日に、小規模校の6年生の交流会が予定されています。
その時に使うパンフレットを作っています。
司書による読み聞かせ
月に数回来校してくれる司書による読み聞かせです。
今日は、十二支の始まりの本を読んでもらいました。
1月14日 学校の様子
1年 算数
10のまとまりをつくって数を数えました。
友だちの考えを聞くときには、
自然と机の周りに集まってきます。
2年 算数
自分で学ぶ内容を決めて勉強を進めています。
タブレットを使いながら学ぶ子もいます。
答え合わせだけでなく、考え方についても参考にしています。
3年理科
手作りのテスターをつくって、
伝記を通すものと通さないものについて調べました。
4年社会
宮城県蔵王町のこけしづくりについて調べています。
保護者の方が学校に来てくださいました。
5年算数
三角形、台形、平行四辺形の
面積を求める公式について勉強しました。
6年算数
6年間のまとめの勉強に入っています。
1月10日 学校の様子
3~6年 体育
体育の学習で、縄跳びをしています。
なわとびカードを使用して、
自分に合った技に挑戦しています。
できた技に、シールを貼っていきます。
1月9日 学校の様子
1・2年 算数
1年生は、計算カードを使って、
2年生は、プリントを使って、
復習をしました。
3・4年 算数
3年生は、ドリルや問題集を使っての復習、
4年生は、大きな単位の面積の学習をしました。
5年 社会
「ニュース番組」ではどのような情報が流されているか
について学びました。
6年 理科
月の形の変わり方について学びました。
休んでいる友だちとリモートで、
画面越しに話し合う場面も見られました。
【書初め大会の結果】
ご来校いただき、実物をご覧ください。
(残念ですが、当日、欠席した児童がいました。)
3学期 スタート
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
令和6年度3学期がスタートしました。
【始業式】
始業式の校長の話では、
「十二支の話」の読み聞かせをしました。
いつもより、子供たちがしっかりと話を聞いているのは
気のせいでしょうか?
また、
「何をしたいのか」「どんな自分になりたいのか」
一人一人がよく考えて、自分で決める大切さについても話したところです。
【書初め会】
2時間目に書初め会を行いました。
静寂の中、子供たちは真剣に取り組んでいました。