ブログ

学校ブログ

持久走記録会

昨日までの自分、去年の自分の記録と

たたかう(競争する)ことを目標として

持久走記録会を実施しました。

ですので、学年1位などの順位はつけません。

全ての子供たちが頑張ったと思います。

(頑張ったかどうかを決めるのは自分です。)

多くの保護者の方や地域の方からも

応援に来ていただきました。

ありがとうございました。

10/10 朝の様子

【河北中 おはようプロジェクト】

今日は、本校の卒業生、3年生3名が来てくれました。

 

【全校朝マラソン】

音楽に合わせて5分間走

いよいよ明日が「持久走走記録会」です。

応援、よろしくお願いします。

 

【1年 算数】

はこの形の勉強

はこ(立体)を積み重ねて、立体の特徴を考えながらの作品作り

できたものは、写真を撮って残しておきます。

 

【2年 算数】

今日から下の教科書

掛け算の勉強に入りました。

 

【3年 算数】

分数の勉強です。

 

【5・6年 国語】

それぞれ、短歌や俳句の勉強をしています。

10/6 子供の様子から

【1~4年 合同 国語・算数】

1~4年生が多目的ホールに集まり、

ドリル学習をしました。

(何を勉強するのかは、自分で決めます。)

異学年が集まることで、教え合う場面が生まれたり、

上学年が下学年に教えることで、

自尊感情の向上が望めます。

何より、とってもあったかい雰囲気の中で

学習が進んでいます。

どうしてもわからないときは教員に聞きに来ます。

プリントの「〇付け」は、当然自分でやります。

 

【県美展見学】

全校で町民体育館へ、県美展見学に行きました。

「奨励賞 3年 小野樹生さん」の作品も展示してありました。

 

西部小にかかる虹

こんな天気の時は、

西部小学校に虹がかかるんだよ。と、

 

教えていただきました。

タイミングが悪く、虹が薄くなってしまいました。

今日は、いいことありそうです。

10/5 学びの様子

【1年 国語】

カタカナの練習。大分書けるようになってきました。

早く終わった人は、タブレットを使って自分で勉強です。

 

【2年 算数】

図形の勉強をしています。

プリントを使って勉強を進めています。

 

【3・4年 音楽】

新しい歌「とどけよう このゆめを」の練習です。

 

【5・6年 体育】

6対6のサッカーの試合を楽しんでいます。

10/5 朝の様子から

河北中おはようプロジェクト

今日は、中学2年生(本校の卒業生)が

あいさつ運動に来てくれました。

 

【朝マラソン】

グラウンドの状況を見て、

グラウンドで走るか体育間で走るか、

自分たちで決めています。

「今日はどうしますか?」

「体育館で走ります。」

 

【朝マラソンカード】

朝マラソンへ意欲的に取り組めるよう

「めざせ たからじま」(マラソンカード)を活用しています。

グラウンド60周走ると1枚が終わります。

新しいカードは校長室にもらいに来ます。

今日は三人がもらいに来ました。

(1年生は初めての体験なので、2年生が付き添って来てきてくれました。)

記録会まであと1週間。まだまだ、がんばります。

3年ぶりのバイキング給食

3年ぶりのバイキング給食

5・6年生のみの実施です。(町では今年初めての実施)

控えめな西部小の子供たちは、

少しづつ取って食べていました。

 

4年生以下は普通の給食です。

10/3 学校の様子

【河北中 おはようプロジェクト】

今日も、本校卒業生があいさつ運動に来てくれました。

 

【1・2年 今日のめあて】

毎日、自分たちでめあてを決めて学校生活を送っています。

今日のめあては、

「道具を片付けてから次の活動に移ろう」です。

子供たち、しっかり意識しながら学校生活を送っています。

 

【2年 算数】

正方形・長方形の学習。

実際に切って確かめています。

 

【1年生 タブレット活用】

1年生も、少しづつタブレットを使った勉強を始めています。

早く勉強が終わった時には、自分でやることを決めます。

この子は、「Eライブラリー・アドバンス」を使って

ドリル学習に取り組んでいます。

 

【3年 国語】

修飾語の勉強です。

時間開始と同時に、自分たちで勉強を始めています。

 

 

【4年 国語】

漢字の学習

何をするのか、自分でねらいを決めて45分間勉強します。

いくつか約束はありますが、ねらいは一人一人違います。

「自分はこの時間何をするのか」を決めることも大切な力です。

 

【5年 算数】

「2÷3」 これは筆算ではできない。どうすればいいのか?

みんなで考えています。

 

【6年 算数】

自由進度学習

自分のペースで勉強を進めています。

一人一人、やっていることが違います。

開いているページも違います。

※今日は、バイキング給食です。13:00頃ブログを更新します。

 

10/2 学校の様子

今日からいよいよ10月。衣替えです。

子供たちはまだまだ半袖半ズボンのようです。

 

【1年 算数】

計算カードを使って足し算の練習

タイムを縮めるために繰り返し練習していました。

 

【2年 国語】

新しい漢字の練習

リーダーが前に立って、書き順の確認をしています。

 

【1・2年 図工】

お互いの作品を鑑賞しながら、

気付いたことを付箋に書いて伝えています。

 

【3・4年 体育】

インターバル走

グラウンド1周を全速力で3回走りました。

「死にそう~。」

 

【5・6年 図工の作品】

針金を使った作品です。

 

〇 ご覧になった方、もしよかったら「いいね」押していただけると

 更新の励みになります。

9/29 学校の様子

【1・2年 体育】

長距離走と鉄棒です。

長距離走は、走り終わったとに振り返りをしていました。

「前よりも速くなった気がする。」

「途中歩かないと、タイム縮みそう。」

と、一人一人しっかり振り返ることができていました。

「足(膝)が笑ってる(#^.^#)」

よほど疲れたようです。

【3年 理科 実験中】

 

【4年理科 ヘチマの観察】

ヘチマの成長を記録するために、

様子をタブレットで写真を撮っています。

【3年社会】

スーパー見学後のお礼の手紙(掲示物)を

協力して作っていました。

完成!

 

【9/28 就学時健診】

昨日、来年度入学予定のお友達が、

西部小学校に来てくれました。

元気がよく、とってもかわいい子供たちでした。

 

校内掲示と突然の授業参観

【1・2年教室】

図工 水彩絵の具を使った作品

【1・2年】

子供たちで話し合った「ポジティブ言葉」

 

【3・4年 習字】

 

【5・6年】

朝マラソンカード

実物をぜひ見に来てください。

 

【突然の授業参観】

仕事がお休みだということで、

保護者の方が、授業参観に来てくださいました。

突然の授業参観、いつでも、大歓迎です。

9/27 学校の様子

【1年 算数】

これまで勉強してきたことの復習です。

一人一人が練習問題に取り組んでいます。

【2年 国語】

今日から「下」の教科書に入りました。

巻頭にある詩を暗唱しました。

 

【3年 理科】

太陽の動きを調べるための装置を製作しました。

天気のよい日に実際に調べます。

 

【4年 社会】

山形の文化財や伝統芸能について調べました。

タブレットを使ったり、家から資料をもってきたり、

きょうかしょをつかったりと、調べ方は様々です。

 

【6年 算数】

立体の体積の学習です。

「自由進度学習」(単元の学び方を、それぞれ自分で決める。)に

挑戦しています。「自分の学びは、自分で創る」です。

1時間ごとの個人の課題を黒板に書いて、

それぞれが確認できるようにもしています。

一人一人が自分の課題を黒板に書いています。

9/26 学校の様子

【朝マラソン 5分間走】

持久走記録会まで、

火曜日の朝に5分間走をしています。

全校生が音楽に合わせて、

自分のペースでグラウンドを走ります。

【2年 算数】

四角形や三角形をつなぎ合わせて、

様々な形作りに挑戦です。

 

【3年 国語】

ちいちゃんのかげおくりの読みを深める学び

一人一人、自分の読み取った思いについて

発表し合いました。

干し飯、ざつのうなど、難しい言葉はタブレットで画像を調べ、

イメージを膨らませました。

「こんな風(戦争や死の描写)に書くなんて、かわいそうじゃない!」

子供たちの読みの深さに感動したところです。

 

【5年 国語】

教材「たずねびと」

学習内容「心情を読み取る」

教材分から読み取ったことを話し合っていました。

写真を見ても分かるとおり、

5年生は学びを楽しんでいます。

授業中に笑顔がこぼれています。

人間の本能として、学ぶことは楽しいことなのだと

実感したところです。

 

(自分の思いをみんなに伝えようと、

      身振り手振りを加えながら必死に説明しています。)

話し合う楽しさを味わっています。

 

【6年 理科】

先日、朝日町に、地層見学に行ってきました。

今日は、自分たちで実際に地層をつくってみました。

きれいに層ができています。

 

9/25 学校の様子

【1年 国語】

自分たちで、カタカナの勉強をしています。

「ド」「レ」「べ」?

ドレミじゃないね。

 

【4年 算数】

四捨五入の勉強。

4年生の算数でも難しいところです。

 

【掃除の様子】

本校では、月、水、金の週3回清掃活動を行っています。

人数が少ないため、一人一人の分担場所がたくさんあります。

高学年は、低学年に掃除の仕方を教えながらやっています。

1・2年 5・6年 合同体育

1、2、5、6年の合同体育を実施しました。

学習内容は「長距離走」です。

10月の持久走記録会に向けての練習も兼ねています。

学年ごと、男女別ごとに走りました。

子供たちの応援の声と、あったかい風が

グラウンドを包み込みました。

「がんばれぇ!」の声がけも大切ですが、

走り終わった子への、「がんばったね。」の

あったかい言葉がけを大事にしていきたいです。

 

【屋外で体育ができるよい季節になりました。】

 

【子供たち、精一杯がんばりました】

 

【走り終えた1・2年生】

 

【5・6年女子 スタートです】

 

【5・6年男子はグラウンド5周(1km) 結構きついです…。】

 

 

スポーツ集会

9/21(木)のロング昼休みの時間

児童会主催の「スポーツ集会」を実施しました。

子供たちが自分たちの力だけで進める集会。

教職員は、座って、体育館の脇で観戦です。

小規模校だからできる「全校ドッジボール」

全校生が楽しい時間を共有できました。

【ルールの説明】

 

 

 

 

9/21 子供たちの様子

【1・2年 体育 ボールけりゲーム】

自分たちで作戦を立てられるようになりました。

黒板を使って、動きを確認しています。

 

【4年 書写】

「左右」を練習しました。

 

【5年 算数】

最小公倍数を使った問題を、

みんなで話し合いながら

解決していました。

9月20日(水)子供たちの様子

【1年 算数】

8+3の計算の仕方を考えました。

「3を2と1に分けて…」

「8と2で10」「10と1で11」

せつめい、これでいいかな。

 

【1・2年 音楽】

鍵盤ハーモニカの練習をしていました。

「ドーレーミーファーソー」

「ソーファーミーレードー」

 

【4年 国語】

ごんぎつねの学習

工夫されている表現を発表し合い、

その後、その言葉からいろいろ想像して、

読みを深めました。

「『雨のしずくが光っている』ということは、

  もう雨はあがっていいるんだね。」

 

【5・6年 家庭科】

ミシンを使ったりったりアイロンを使ったりして

エプロンづくりを進めています。

 

 

朝マラソン開始

10月11日(水)に予定している持久走記録会に向けて

朝マラソンを始めました。

登校してすぐにグラウンドを走ります。

何周走るかは人それぞれ。

自分で目標を決めて取り組んでいます。

 

9/19 授業の様子

【1年 算数】

9+14の計算の仕方

繰り上がりの計算の仕方をブロックを使いながら

考えました。

「13って分かるんだけど、どう考えればいいのかな。」

 

【2年 国語】

原稿用紙を使って、見学したことの作文を書いていました。

タブレットを活用しながらの勉強です。

 

【3・4年 道徳】

あの「ないたあかおに」を資料として

友達について考えました。

 

【3年 算数】

それぞれの考えを出し合い、説明し合っています。

 

【6年 算数】

自分たちで練習問題を解き進めています。

黒板にネームカードを貼り、

誰がどこまで進んでいるか確認できるようにしています。

 

河北中あいさつ運動と5・6年生の作品

卒業生が、西部小に

あいさつ運動に来てくれています。

本校の子供たちは照れながらも、

しっかりあいさつをしています。

【5・6年生の作品 習字と俳句・川柳】

実物をぜひ見に来てください。

毎日が授業参観です。

なかよし集会

計画委員会が企画したなかよし集会を

ロング昼休みの時間に実施しました。

気温が高いので、冷房の効いた

多目的ホールで行いました。

計画委員会がやり方を説明しました

 

9/14 子供たちの様子

【1・2年 体育 表現運動】

 

【4年 国語 ごんぎつね】

「ごん」はどんなキツネなのかについて話し合いました。

 

【3年 保健】

養護教諭が保健の授業をしました。

 

【6年 国語】

「やまなし」の学習計画を立てました。

9/13 子供たちの様子

【1・2年体育 ボールけり】

止まっているボールでも、「蹴る」のは、

低学年にとっては、難しいようです。

 

【4年 理科】

タブレットを使って、基礎基本の定着を図っています。

 

【3年 社会】

食品の産地を調べて、スーパーの工夫について考えています。

 

【6年 国語】

いくつかの漢字を使って、自分で文章を考えています。

(許可 条件 祖父 順序 仮面 条件 可能 減らす 増やす

 断る 似顔絵 酸味・・・)

これらの漢字を使ってどんな文章が考えられるでしょう。

 

【5年 国語】

敬語(尊敬語 謙譲語 丁寧語)について調べています。

今日の当番が板書担当です。

 

 

 

9/7~9/8 学校の様子(1~4年生)

9/7~9/8は、修学旅行のため、

修学旅行の様子のみをお伝えしました。

その間の、1~4年生の様子をお伝えします。

様々な活動を一緒に行いました。

 

【合同学習】

多目的ホールに集まり、学習を行いました。

上学年が下学年に教えるという場面も

たくさん見られました。

 

【お弁当】

1~4年生が食堂に集まって一緒にお弁当を食べました。

 

【掃除】

5,6年生がいなくても、

1~4年生が協力して掃除をしました。

B班 赤べこ完成!

赤べこ完成しました。

B班は、七日町を散策した時に、迷子になってしまってそうです。

しかし、そんな時こそ、冷静になって、S.Rさんが地図🗺️を出し、自分たちの位置を確認し、他の3人が、道行く人に声をかけ、道を聞いて何とかなったそうです。さすが、西部の子供たち。少人数だからといって、もじもじ、オドオドしてる子は、一人もいません。生きる力、しっかりついています。

 

飯盛山

白虎隊が逃げてきた洞窟

上りと下りが違う道

さざえ堂

白虎隊のお墓の前で

鶴ヶ城が、燃えてる!

これから班別行動です。

鶴ヶ城到着

50人ほどの知らない学校の人に、元気よく挨拶。物怖じしないこどもたちです。

外国の人を見つけたら

Hello!英語で英挨拶してました。

道行く人、誰にでも挨拶。

「元気いいですね。」と、声をかけてもらいました。

鶴ヶ城をバックに記念撮影

いざ、鶴ヶ城の中へ。

見えませんが、、、

天守閣から、手を振っています。

無事、戻ってきました。

これから、ホテルへ行きます。