2021年11月の記事一覧

移動お話会

11月22日(月)1校時、とんと昔語りと読み聞かせのゲストティーチャーをお招きして、

全学年でお話をお聞きしました。

5・6年生では「おおたかどり」という昔語りを聞きました。

この話はなんと地元弥勒寺の今部トミエさん(大正14年生)から語り継がれた昔話だそうです。

 

1・2年生は絵本のブックトークを行い、

「その本、借りて読んでみたいなあ。」という声がたくさん聞かれました。

まさに『読書の秋』です。

紅花の種とり

干していた紅花から、種を取りました。

11月16日(火)3校時、秋晴れの空のもと、3・4年生が総合で行いました。

4年生は昨年もしているので、3年生に教えながら、どんどん作業を進めていきます。

まず足で踏んで種を出します。乾いても、紅花は手で触るとトゲが痛いです。

昔の道具が役に立っています。種以外のものを風で飛ばします。

種をとり、来年も紅花を咲かします。

薬物乱用防止教室

11月12日(金)寒河江警察署と県警より指導員の方においでいただき、

薬物について5・6年生が学習しました。

「中毒になった人が幻覚とか見えるようになるのが怖い。」

「覚せい剤や麻薬にも、いろんな種類や名前があることを知った。

 だまされたくないと思った。」

「捕まっている人がたくさんいること、1グラム10万円するものもあることなど、

 驚くことが多くあった。」

という感想を寄せてくれました。

授業参観(学習発表)・PTA研修会

11月6日(土)、今年度は授業参観の形での

学習発表会を行いました。

各学級内での発表です。

1年生は「焼き芋・秋探し」に

自然の家に行ったことを劇風に発表。

 

2年生は「町発見発表」。地域を歩いて見つけたものを、

それぞれがタブレットを使ってまとめました。

写真で紹介したり、クイズにしたりと

1人1人が工夫しました。

 

3・4年生は、

音楽で学習しているリコーダーの発表をしました。

今年リコーダーを始めた3年生と

先輩である4年生のリコーダーの音色を比べることも

できました。4年生の発表を聞く3年生の顔は真剣でした。

 

5・6年生は、総合で作っている発表動画をお家の方に見ていただきました。

見ていただいたお家の方と友だちから

アドバイスをもらってさらに良いものに

していくという学習です。親子共々

一生懸命アドバイスを書いてくれました。

 

3・4年生の大根・白菜・カブ・チンゲン菜の販売も

大好評。皆様お買い上げありがとうございました!

 

 

 

 

PTA研修会は、子どものタブレット学習に親も触れてみようという企画でした。

いつもICT支援員として来てくださっている山教販さんを講師に、「ロイロノートなどをやってみました。「楽しい!」という声がたくさん聞かれました。

 

 

収穫しました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業参観日に販売します。

収穫後の大根洗いが、

また大変な作業!

ほかに、白菜も収穫。

たいへんさの中で

収穫の喜びを味わう

子どもたち。