2020年5月の記事一覧

人権の花を植えました。

 5月29日(金),3・4年生が「人権の花」を植えてくれました。例年ですと,人権擁護委員の皆さまにおいでいただき植え方のアドバイスをいただきながら植えていきますが,今年は,新型コロナウイルス感染症拡大防止のため子どもたちだけで植えることになりました。

 校舎南側花壇と,校門から校舎に向けての南北の花壇に,マリーゴールド,サルビア,なでしこの植えを220本植えてくれました。それぞれの花が咲いた時の様子をイメージしながら,色合いも自分たちで考えながら一本一本の花の命を大切にしながら愛でるように植えてくれました。ご来校の際は,子どもたちがつくり上げた「人権の花壇」をぜひご覧ください。

 

令和2年度運動会の日程変更および内容について(お知らせ)

 日頃より,本校の教育活動にご理解とご支援を賜りまして,心から感謝申し上げます。新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から,令和2年度谷地西部小学校運動会を9月5日(土)に変更して<※当初予定9月6日(日)>開催いたします。度重なるお願いで申し訳ございませんが,ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

 本日,児童を通し,下記文書を配布いたしました。学区民の皆さまには,今月末の町の配付物といっしょにお届けいたします。  谷地西部小学校長 丹野 宏紀

令和2年度運動会について.pdf

 

 

令和2年度水泳学習(授業)の中止について

 本日,児童を通して下記の【令和2年度水泳学習(授業)の中止について】を配布いたしました。

 5月21日,山形県教育庁スポーツ保健課長より,本年度の水泳学習(授業)を中止とする旨の通知がありました。それを受けまして,河北町立小中学校では,現段階において本年度の水泳学習を中止としております。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。  谷地西部小学校長  丹野 宏紀

令和2年度水泳学習の中止について.pdf

 

 

5月学校通信「耕」をアップしました

 本ホームページ《学校だよりのコーナー》に【5月学校通信「耕」】をアップいたしました。どうぞご覧ください。紙ベースでは,月末,町からの配付物といっしょに各ご家庭に届く予定です。どうぞよろしくお願いいたします。

 1年生が校長室を訪ねてくれました。校長室を見渡し,「あれっ?」「何かな?」と思ったことをたくさん質問してくれました。また,遊びに来てくださいね。

 昨日は,さわやかな天気のもと,ロングの昼休みでした。全校生,思い思いに楽しく遊んだり,走り回ったりしながら有意義な時間を過ごすことができました。少しずつ,日常の学校生活が戻りつつあること嬉しく思います。

令和2年度谷地西部小夏季休業(夏休み)について

 今朝の新聞等々で「小中夏休み短縮へ~新型コロナウイルス感染症予防で臨時休校が長く続いたことから,県内の多くの小中学校が夏休みの短縮を検討~」という記事が掲載されてありました。本校の本日現在の教育計画びついては,本ホームページ【学校行事】に掲載してありますので,どうぞご覧ください。

 なお,現在のところ,夏季休業(夏休み)は, 8月 1日(土)~ 8月19日(水)の19日間

           冬季休業(冬休み)は,12月26日(土)~ 1月 6日(水)の12日間

を予定しております。よろしくお願いいたします。  校長 丹野 宏紀青葉繁れる西部小

5・6年生田植え経験

 5月18日(月),岡崎 誠さん;弥勒寺(5年翼さん,6年優輝さん)宅の田んぼをお借りして,5,6年生が田植えの体験をさせていただきました。初夏を感じさせる晴天のもと,岡崎誠さんを含めご家族の方々よりご指導していただきながら学習を進めることができました。

 5年生の中には,初めて田んぼに入る子,初めて田植えをする子もいました。子どもたちの感想からは,「初めて触れる田んぼの感覚にドキドキしたけど,とても楽しかった。」など体験しなければわからない声が聞かれ,改めて本物体験の重要性を感じました。

 

1学期の授業参観並びに水泳学習発表会の中止について

 日頃より,本校の教育活動にご理解とご支援を賜りまして,心から感謝申し上げます。新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から,本年度1学期に予定していた授業参観並びに水泳学習発表会を中止とさせていただきます。詳細については,以下の【1学期の授業参観並びに水泳学習発表会の中止についてpdf】をご覧ください。

 度重なる日程の変更やお願いで大変申し訳ございませんが,ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 

 1学期授業参観・水泳学習発表会の中止について.pdf   谷地西部小学校 校長 丹野 宏紀

5月14日(木)避難訓練

 

 2校時から中間休みにかけて今年1回目の避難訓練を行いました。今回は,火災を想定して,以下のねらいをもって訓練・学習しました。

①校舎から早く安全に避難すること ②火事が起きた場所から離れて避難する経路を考えて避難すること

 実際の場面では,「避難開始」から1分30秒後に全員がグランドに避難を完了することができ,上記2つのねらいを達成できた訓練となりました。これは,日頃から「西部小の子どもたちは,話をよく聞き,落ち着いて行動できる」成果であると感じました。そして,何よりも大切なのは「自分の命は自分で守る」ことです。次の避難訓練は,6月25日(木)不審者対応の予定です。

火事起きるとシャッターがおりる暑くてもしっかり話を聞く消火器ってこう使うんだ

5月12日(火)給食開始しました!

 5月12日(火)より,本年度の給食を開始いたしました。1年生にとっては,小学校で初めての給食…もりもり食べて,元気な西部っ子になってくださいね!

 当面の間は,新型コロナウイルス感染症に対応した給食の仕方を実施いたします。
 ① 1~2年生は,各教室での給食となります。
 ② 3~6年生は,多目的ホールで,一方向を向いて食事をします。各テーブルに2人ずつ着席します。
 ③ 全学年盛り付けは,教職員が行い,児童同士が同じ空間にいる時間を短くします。

 本日の給食の様子をご覧ください。

5月11日(月)学校再開・創立記念日

 子どもたちの笑顔が学校に戻ってきました。3月3日(火)より,新型コロナウイルス感染症のため臨時休校の措置をとってまいりましたが,本日,学校を再開することができました。

 5月11日は,谷地西部小学校の112回目の創立記念日です。今年は,本日11日が学校再開の日であるため,例年のような「西部小の歴史」の話ではなく,新型コロナウイルス感染症に対応した学校生活について,「三密を避ける」ことを中心に話をしました。また,創立記念日に子どもたちに配布している「お祝の紅白もち」も,本日ではなく,コロナウイルスが落ち着いたころ改めて配布し,みんなでお祝いすることを約束しました。

 その後,子どもたちは,各教室で1時間目の授業に取り組みました。どの教室でも,久々の学校,授業とは思えない落ちついた学習態度にあふれていました。思わず「さすが西部小の子どもたち」と感心させられました。

 中間休みは,これまでがまんしていたうっぷんを晴らすような元気な遊びっぷり?でした。晴天のグランドに飛び出し,友だちと遊んだり,一輪車を自在に操る姿が見られました。やはり,子どもたちの笑顔で溢れる学校,グランドはいいものですね。明日からも,元気に登校,素敵な笑顔を待っています。   校 長  丹野 宏紀