2021年7月の記事一覧

終業式

 7月21日(水)1学期終業式が行われました。1学期の学習の様子をスライドショーで見て、1学期のがんばりを全校生で確認しました。また、もうすぐ始まるオリンピックの話を校長がしました。様々な意見があるオリンピックではありますが、選手たちの競技に向かう姿を見ることで、子ども達も必ず何か得るはずです。

              1学期がんばったこと発表

 

 

 

 

 

 

聖火リレー!

 7月20日(火)、児童会主催で「西部小オリンピック記念集会」を行いました。

 2度カヌー日本代表でオリンピックに出た丸山美紀子さん(旧姓竹屋)が、先日聖火リレーで使ったトーチを貸してくださいました。「本物のトーチで聖火リレーをしてみたい!」ということになり、児童会の委員会が企画しました。1年生から6年生までの縦割り班8班。1班グラウンドの半周を走って、つなぎました。火がないと本当でないみたいだと、ビニールテープで火も作りました。35人の子ども達。観衆も音楽もない静かなリレーですが、本物のトーチということで緊張感もあり、何よりも子ども達の笑顔がはじけていました。当日は、報道関係者も来て、夕方のに行きのニュースでも取り上げていただきました。子どもたちは、改めて本物のトーチのすごさと竹屋美紀子先輩の功績を感じておりました。

 本当に貴重な体験をさせていただきました。子ども達、一生の思い出になります。

 トーチは、7月末まで玄関ホールに展示中です。

紅餅つくり

7月15日(木)、5・6年生が紅餅つくりを

行いました。洗った紅花をすだれに並べて発酵させていましたが、それを、すり鉢ですりつぶしていきます。すりこぎ棒を使う子ども達の手つきの良さに、引き継がれてきた伝統を感じます。それを丸めて、つぶして紅餅にしていきます。子ども達の手は、みるみるオレンジ色になっていきました。水気を取らないとカビが生えてくるので、水気とりを新聞紙を使って、何度も何度も行います。

 今年も立派な紅餅ができました。お天気が続きそうなので、うまく乾き、さらによい紅餅になるでしょう。

 これを使って3学期紅花染めを行います。

 

 

 

紅花を活ける!

7月15日(木)1,2校時、

フラワーキッズ・日本伝統文化おもしろ

こども教室代表の越後恵美さんと事務局

の小関裕泰さんをお迎えして、紅花を使

った生け花を体験しました。

「県の花べにばなを使った

世界に一つだけの花を咲かそう」と、

それぞれが思い思いに活けていきました。

越後さんも小関さんも、基本をアドバイスをしてくださるものの、

「自分がいい!と思ったように活けてごらん。決めるのは自分だよ。」

と子ども達の感性を大事にしてくださっていました。

その子らしいすてきな作品がホールに並びました。

河北中学生のあいさつ運動

先輩である河北中学生が登校前に来て、昇降口であいさつ運動を行ってくれています。

元気にあいさつした子は、中学生からシールをもらいます。

中学生のお兄さん、お姉さんのあいさつも、いい手本になっています。

紅花つみ始まりました!

7月5日朝活動で、紅花つみをしました。縦割り班で全校生が行いました。6年生の子が「上の方からつまむとトゲが痛くないよ。」「これくらい開いたのを摘むんだ。」と1年生に教えながら摘みました。咲き具合を見て、今週、水曜日と金曜日にまた行います。

さくらんぼ贈呈式

7月1日、JAさがえ西村山より「紅秀峰」を給食に提供いただきました。

副組合長の奥山様、生産者代表の関様、河北営農生活センター長の半沢様、本所企画課の梅津様よりお越しいただいて、食堂で贈呈式が行われました。西村山郡の学校給食全部に提供されるそうですが、今年度は代表して谷地西部小学校で贈呈式が行われました。

紅花咲き始めました!

6月30日22個、7月1日69個の花が咲きました。

今年は少し早いようです。

来週には、紅花摘みができるかと考えているところです。