学校からのお知らせ
授業参観(学習発表)・PTA研修会
11月6日(土)、今年度は授業参観の形での
学習発表会を行いました。
各学級内での発表です。
1年生は「焼き芋・秋探し」に
自然の家に行ったことを劇風に発表。
2年生は「町発見発表」。地域を歩いて見つけたものを、
それぞれがタブレットを使ってまとめました。
写真で紹介したり、クイズにしたりと
1人1人が工夫しました。
3・4年生は、
音楽で学習しているリコーダーの発表をしました。
今年リコーダーを始めた3年生と
先輩である4年生のリコーダーの音色を比べることも
できました。4年生の発表を聞く3年生の顔は真剣でした。
5・6年生は、総合で作っている発表動画をお家の方に見ていただきました。
見ていただいたお家の方と友だちから
アドバイスをもらってさらに良いものに
していくという学習です。親子共々
一生懸命アドバイスを書いてくれました。
3・4年生の大根・白菜・カブ・チンゲン菜の販売も
大好評。皆様お買い上げありがとうございました!
PTA研修会は、子どものタブレット学習に親も触れてみようという企画でした。
いつもICT支援員として来てくださっている山教販さんを講師に、「ロイロノートなどをやってみました。「楽しい!」という声がたくさん聞かれました。
収穫しました!
授業参観日に販売します。
収穫後の大根洗いが、
また大変な作業!
ほかに、白菜も収穫。
たいへんさの中で
収穫の喜びを味わう
子どもたち。
秋の収穫間近
3・4年生が畑で育てている大根・白菜・チンゲン菜が大きくなっています。
畑仕事、花壇の整備など、3・4年生は、本当に気持ちよく働く子ども達です。
野菜を育てながら、野菜が大きくなる様子、土の状態、虫、天気など、
様々なことを感じることは、すばらしい勉強だと考えています。
5・6年生、慈恩寺へ
10月26日(火)、慈恩寺に行きました。醍醐小学校の6年生との交流です。
醍醐小学校が総合で学習した慈恩寺の事をガイドしてもらいました。
慈恩寺を知るとともに、他の学校の総合学習に触れたことも、
有意義な学びになりました。
新しくできた慈恩寺テラスでは、大画面のシアターも見てきました。
1年生「秋とふれあおう」朝日少年自然の家
10月26日(火)、あいにくの雨。しかし、6名の1年生は元気よく、
左沢の朝日少年自然の家に出かけました。キャンプ場のところで
焼き芋をして、周囲の林の中を木の実探しで歩き回りました。
木の実は、サツマイモのつるで作ったリースに付けたいと考えています。
サツマイモは甘くて、温かく、とてもおいしくて大満足。
多めに焼いて、学校にお土産にしました。
ごはん茶碗・ランチョンマットいただきました!
10月21日(木)、JAさがえ西村山の逸見河北支所長様と藤田監事様がおいでになり、
5年生にごはん茶碗、1年生にランチョンマットをご寄贈いただきました。
コロナの影響での外食産業の低迷などもあり、
米の消費減少に拍車がかかっているとの話もお聞きしました。
ぜひ、家族でお米のおいしさを話しながら、食事してほしいと願っています。
ふるさとの風景から田んぼが少なくなっては大変です。
ゲストティーチャー(大工さん)
10月20日(水)5時間目、
大工をしていらっしゃるPTA会長の竹屋さんにおいでいただき、
3・4年生図工で、釘打ちとのこぎりの使い方を教えていただきました。
竹屋さんの大工道具にも興味津々。
道具の説明も、さすがプロです。
プロに習うとあって、子ども達は真剣でした。
持久走記録会
雨天により2日も延期となった持久走大会。10月14日、秋晴れのもと行うことができました。
お家の方も駆けつけてくださり、応援の声が響く中、子ども達は精一杯走り切りました。
自分の昨年度の記録を超えることを目標に走りました。ゴール直前の、最後の力振り絞る走りには感動しました。
サツマイモ収穫
1年生がサツマイモを収穫しました。
土の中からサツマイモを掘り出すのは、
宝探しのような気分ですね。
県の花をめでる
昨年に引き続き、県産花をいただきました。ホールに飾ってあります。
有数の花の生産地である山形を、子ども達に知らせる取り組みです。
今回の花には、ハロウィンの小さなカボチャもついていました。
ありがとうございます!