学校からのお知らせ

河北中学生のあいさつ運動

先輩である河北中学生が登校前に来て、昇降口であいさつ運動を行ってくれています。

元気にあいさつした子は、中学生からシールをもらいます。

中学生のお兄さん、お姉さんのあいさつも、いい手本になっています。

紅花つみ始まりました!

7月5日朝活動で、紅花つみをしました。縦割り班で全校生が行いました。6年生の子が「上の方からつまむとトゲが痛くないよ。」「これくらい開いたのを摘むんだ。」と1年生に教えながら摘みました。咲き具合を見て、今週、水曜日と金曜日にまた行います。

さくらんぼ贈呈式

7月1日、JAさがえ西村山より「紅秀峰」を給食に提供いただきました。

副組合長の奥山様、生産者代表の関様、河北営農生活センター長の半沢様、本所企画課の梅津様よりお越しいただいて、食堂で贈呈式が行われました。西村山郡の学校給食全部に提供されるそうですが、今年度は代表して谷地西部小学校で贈呈式が行われました。

紅花咲き始めました!

6月30日22個、7月1日69個の花が咲きました。

今年は少し早いようです。

来週には、紅花摘みができるかと考えているところです。

授業参観

6月26日(土)、今年度初めての授業参観を行いました。

1年生は、タブレットの使い方をお家の方と確認しました。

2年生は国語「あったらいいなこんなもの」の発表、

3・4年生は算数で、3年「わり算」4年「小数のしくみ」をしました。

5・6年は「修学旅行の報告会」を行いました。

PTA全体会では、今年度の教育活動について校長が話をし、

その後の学級懇談会では、学級づくりで大事にしていることを担任が話しました。

授業研究会(5・6年)

 6月23日(水)、村山教育事務所佐藤高志指導主事をお迎えして、5・6年複式学級の算数の授業の授業研究会を行いました。小数倍、分数倍を使っての問題でした。なかなか説明が難しい問題ですが、子ども達の意欲は素晴らしいものでした。教師がつかない「間接学習」のところで、子どもが自ら授業を進める姿に、複式学級での育ちを感じました。

みどりの少年団結団式

 6月17日(木)、河北町みどりの少年団結団式を行いました。一昨年までは、河北町長様はじめ来賓の方々においでいただく結団式でしたが、新型コロナの影響で、昨年に引き続き、校内のみの結団式となりました。

 校長の話では、みどりの少年団の歴史と共に、SDGs15番目の目標「陸の豊かさを守ろう」について触れました。世界的な問題について、まずは「関心」をもつことが大事だと話しました。自分たちができることを考え、実践すること、それが「みどりの少年団」としての務めであると話しました。自分には何ができるか、それぞれに考えた子ども達でした。

人権の花 

6月10日(木)、人権委員の奥山さん、安部さん、岸さんにおいでいただき、

人権教室、人権の花植えをしました。3・4年生が参加しました。

「思いやり」の大切さを学んだあと、花植えをしました。

今日植えた花にも思いやりをもって世話をしていきます。

安部権内邸見学

6月8日、3・4年生が、学校のすぐ前にある安部権内邸を見学に行きました。

安部新蔵さんから、権内様の建物を案内していただきながら、

権内様の当時の様子のお話をお聞きしました。

修学旅行ぶじ行ってまいりました!

6月3日(木)~4日(金)米沢市方面に修学旅行に行ってまいりました。

西部小学校は、5・6年複式学級なので、隔年で修学旅行を行います。

例年は庄内地方でしたが、準備段階で庄内地方で新型コロナ感染のクラスターが出ましたので、今年度は急遽米沢の方面に変更しました。

上杉家の歴史を学んだり、笹野一刀彫の絵付け体験をしたりしました。

白布温泉で温かいおもてなしも受けました。

2日目は悪天候の中でしたが、長井百秋湖でボートツーリングを行いました。

修学旅行にご理解・ご協力をいただいた皆さまに感謝、感謝!です。

コミュニティスクールへ

5月28日(金)第1回学校運営協議会が開催されました。

コミュニティスクールとは、学校運営協議会が設置されている学校のことです。

「よりよい学校教育を考えることは、よりよい地域の未来を考えること」です。

地域の方々と、さらに連携を強めながら、共に子ども達を育てていきます。

くわしくは、学校だよりにてお知らせします。

全校生でキックベース大会

火曜日と木曜日は、そうじなしでロング昼休みです。

たっぷり遊ぶことができます。

今日と来週、委員会で企画した「全校キックベース大会」

ボールをけったら、どっちに走ったらいいかなど、

上学年が下学年にやさしく教えていました。

来週も楽しみです。

幼稚園・子ども園・小学校連絡会

5月19日(水)5時間目、幼稚園と子ども園の元担任の先生から、授業を見ていただきました。初めての5時間授業。午前中の体育でたくさん走ったこともあり、疲れているかと心配しましたが、元担任の先生方がいらっしゃったら、意欲満々の立派な姿を見せてくれました。

その成長ぶりに幼稚園の先生方も笑顔でした。

1・2年生町内校外学習

5月17日(月)心配されていた雨も途中でやみ、

予定通り、動物園と中央公園で行くことができました。

(※写真を撮る時だけ、マスクを外しています。)

3・4年生山形市校外学習

5月13日、3・4年生が社会科の学習で山形市に行きました。

県庁・県議会会場、文翔館、県博物館に行きました。

文翔館では、現県庁と旧県庁の比較をしながら見ました。

子ども達は霞城公園で青空のもとでのお弁当と、県博物館の見学がとても楽しかったそうです。

創立記念式

5月11日、113周年の創立記念式を行いました。校長の話だけの短い式としました。

お祝いの紅白餅を家族で食べながら、家族で、西部小学校の思い出などを話していただけたらと思います。

タブレット貸与式

1人1台のタブレットを1つの学習用具として児童に渡します。

最初に家庭に持ち帰る日は、各学年によって違います。今後、

鉛筆等の学習用具と同様に、ランドセルに入れての登下校となります。

タブレット学習は「学習が広がる」「自分でいろいろ学習できる」と

ワクワクする良い面がたくさんありますが、

それと同時に実際に体を動かしての体験も大事にしたいと考えています。

 

1年生を迎える会

4月27日、1年生を迎える会を体育館で行いました。「1年生が楽しめるゲーム。でも密にならないように。」と5・6年生がよく考えて企画しました。ゲーム中も温かい言葉がけが聞こえる、本当に和やかな会でした。5・6年生の高学年としての意気込みもしっかり感じる会でした。

 巨大いす取りゲーム

 

 

 

 

 

 

全校だるまさんがころんだ